英会話サークル English101

横須賀で活動している英会話サークル"English101"のブログです。クラスで登場した英語の表現を記事にしています。

はりかえ

障子のはりかえが話題に上りました

英単語の前に、はりかえは「張り替え」?それとも「貼り替え」?

ざっと検索すると「張り替え」の方が圧倒的に多いのですが

「貼り替え」の使用例もあります

オンラインの国語辞書では両方並べて見出しになっていました

このブログは英単語がテーマなので漢字に深入りはしませんが・・・

英語で「はりかえる」は

"repaper"

コリンズ英語辞書には

"I could repaper the rooms, and paint them."

という例文が出ています

英語圏には障子とか襖とかないでしょうから、壁紙のことでしょう

ただ、この単語が掲載されていない辞書の方が多いようです

コリンズによれば "Used Rarely"だそうです

でも授業のときの先生の様子では違和感なく伝わっていたようです

そもそも壁紙のはりかえもそう頻繁にしないので使用頻度も少ないということでしょうか

 

English101は会員募集中です。

見学希望の方はメールでご連絡下さい。 

english101yksk@yahoo.co.jp

衝動買い

先週金曜日はサンクスギビングデーの翌日、ブラックフライデーでした

日本でもこれを根付かせようという動きが出てきたようで

webはもちろん、テレビCMでも宣伝を見るようになったし

近所のイオンでもブラックフライデーセールをしていて

トリュフ入り黒小籠包が美味しそうでした

そんな話題で当然出てきた表現が「衝動買いをする」

"buy on impulse"

です

名詞で「衝動買い」という場合は

"impulse buying"

となります

 

English101は会員募集中です。

見学希望の方はメールでご連絡下さい。 

english101yksk@yahoo.co.jp

ファン、マニア、~狂

旅行先での観光やニュースの話題から、その歴史的背景の説明に話が広がることがあります

そんな中でメンバーが詳しく歴史を語ったところ、

"You are a history buff!"

と先生は感心した様子でした

後で調べてみると

"history buff"

は「歴史マニア」という意味のようなので、

あまりに詳しすぎて感心したのか、あきれたのか、今となっては分かりません

 

English101は会員募集中です。

見学希望の方はメールでご連絡下さい。 

english101yksk@yahoo.co.jp

地元の食材を楽しもう

今日の単語は

"locavore"

できるだけ地元で生産された食品を食べる人のこと、だそうです。

辞書(Merriam-Webster)では

"one who eats foods grown locally whenever possible"

という定義です。

辞書以外では、できるだけ地元産の食品を食べようという運動のこと

と説明するサイトもありました。

初めて聞く単語でしたが、すでに"Locavore"という名のレストランが

世界各地にあるようです。東京のお店も検索で出てきました。

 

English101は会員募集中です。

見学希望の方はメールでご連絡下さい。 

english101yksk@yahoo.co.jp

疑わしい

English101では、ごく日常的な出来事が話題になります。

先日、ATMの近くでうろうろしている怪しい人物をみかけた、という話題で、

「疑わしい」と思った、と言いたいきに相応しい表現はどれか、

先生に質問しました。

どれも和英辞書に出ていた表現ですが、先生の個々の単語に対する印象は

fishy    この話題ではぴったりじゃない?

suspicious  これもいいと思う

questionable これも悪くない、大丈夫、使える

dubious   会話では使わない

shady    古臭いな~ 50年代の言葉って感じ

出身地や年齢などによっても単語のイメージが違うのかもしれませんが、

辞書だけではなかなかわからない感覚について聞けるので

ネイティブの先生がいるのはありがたい、と思います。

 

English101は会員募集中です。

見学希望の方はメールでご連絡下さい。 

english101yksk@yahoo.co.jp

指先が太いとどうなる

スマホの話題で、若者のように素早くタイピングできない、

キーが小さくてタイプミスしてしまう、などという話になったとき

"fat finger" 

という言い方を先生が教えてくれました。

タイプミス(する)」という意味です。

名詞で "a case of fat finger" 「タイプミスの事例」

形容詞で "full of fat-finger mistakes" 「タイプミスだらけ」

動詞で "I may have fat-fingered my password." 「パスワードをタイプミスしたのかも」

のように使います。

 

English101は会員募集中です。

見学希望の方はメールでご連絡下さい。 

english101yksk@yahoo.co.jp

左脚2本とは

特にスポーツやダンスで足さばきが不器用なことを

"two left feet"

というそうです。

"have two left feet" 「不器用である」

"with two left feet" 「不器用に」

のように使います。

指がうまく動かない場合は

"all thumbs"

を使うとのことでした。